2020年11月17日
お知らせです
最後のブログから、いちねん以上経過していました。
そして、こちらのブログは、今回がさいごとなります。
新しい環境で、
制作も再開しています。
引き続き、オーダー制作も承ります。
ご依頼は、まず、お電話でお願いします。
↓
090-5027-3058
そして、こちらのブログは、今回がさいごとなります。
新しい環境で、
制作も再開しています。
引き続き、オーダー制作も承ります。
ご依頼は、まず、お電話でお願いします。
↓
090-5027-3058
2019年09月24日
やさしい灯りで くつろぐ時間を。。
秋空がさわやかないちにち。
こんな日は、夜まで気持ちゆったり過ごせそう。。
フロアライトから
小ぶりのスタンド。
ペンダントライト。
日中、明るかった部屋が、照明ひとつで変わる。
お気に入りの灯りをひとつ
今の暮らしにプラスしてみてください
インテリアと心身の健康は深く関わりあっていると思っています。
インテリアによって、あなたが今よりももっと穏やかに幸せに暮らせるような雰囲気を
自分で作ることができて、また、そんな時間も楽しいものです。
これから訪れる秋冬の暮らしを見直してみませんか。。
2019年09月18日
moku mokuでの販売は9月いっぱいとなります。
沖縄木工家具mokumoku
ドアを開けると木の香りに癒される~
店内をみてまわると木の温かさにリラックスできる。。
そんな空間にステンドグラスはぴったりでした。
長いこと、窓際に置かせていただいていましたが、
9月いっぱいで、一度さよならします。。
mokumokuさんがつなげてくれたお客さまもたくさんいらっしゃいました。
ありがとうございます! 感謝
今後は、読谷のアトリエまでお越しください。。
(来アトリエ時には、ご一報ください)
ドアを開けると木の香りに癒される~
店内をみてまわると木の温かさにリラックスできる。。
そんな空間にステンドグラスはぴったりでした。
長いこと、窓際に置かせていただいていましたが、
9月いっぱいで、一度さよならします。。
mokumokuさんがつなげてくれたお客さまもたくさんいらっしゃいました。
ありがとうございます! 感謝
今後は、読谷のアトリエまでお越しください。。
(来アトリエ時には、ご一報ください)
2019年08月19日
読谷 第36回 アンデパンダン展
読谷村の広報でみて知り、出展しています。
室内なので、フロアライトを展示しています。
ステンドグラスのやさしい灯りに、ほっ~と癒されてください。。
アンデパンダン
・・・・・・独立という意味のフランス語だそうです。
おもしろいと思ったのは、無審査、無表彰の展覧会ということです!
自由!
自由に参加できる!
発表の場として、おもしろい!
読谷村で、36回も続いているということも興味ありました!
会場は、まだ新しいユンタンザミュージアム。
施設の見学も兼ねて、
世界遺産の座喜味城跡もおすすめです。
9月1日までとなっています。
ぜひ!
2019年02月13日
タイムス住宅新聞 2月1日
2月1日付けのタイムス住宅新聞に掲載されました。
webでは、写真がはっきりみえます! ↑クリック
暮らしがみえていい感じです。。
一階の横長の窓にパネル。
2階の廊下スペースには、ペンダントライト。
この写真は、取り付けの日。
なんと赤いTシャツ!! カープのロゴはありませんでしたが、、、笑
下の写真は、ペンダントライトの制作工程のラスト、きれいに洗ったところです。
ライトをつけるまではどんな発色になるのか、、、ドキドキの瞬間です。。
心に残るいい仕事をさせていただきました!
感謝です。
2018年08月01日
粋な名工展in万国津梁館 8月11日~19日
会場は、万国津梁館のオーシャンホール。
また、新たなすてきな出会いがありますように。
久しぶりの出展なので、会いにきてください~。
説明会のあと、ブセナテラスを探検!
たまには、リゾートもいいですね~。
いつもの読谷とはちょっと違う雰囲気の海をみながら、カフェでゆったりしてもどりました。
★期間中は、11日(土) 12日(日) 18日(土) 19日(日)の4日間は会場におります。
2018年06月21日
学生3名が体験制作。
午前9時。
アトリエに到着。
デザイン科の高校3年、3名が、ステンドグラス制作の体験にやってきました。
サンプルを見せると、
わ~、、盛り上がってる!
棒半田が太い!
こて先が太い!
授業で使っているものとは違い、声に出す学生たち!
盛る半田、やってみる? と聞くと、
はい!
1dayレッスンでやっているものと同じものを、それぞれ制作してもらいました。
ステンドグラスは、色ガラスをつなぐだけのものではなく、
半田でつくるライン(線)が大事というこなど話して、
その人なりに、線をつくってもらいました。
限られた時間で、制作がメイン。
ガラスカットはどうやってやっているのか、ひとりの学生さんにやってもらったけど、
、、、、、、、時間があれば、指導したかったな~。。
ステンドグラスは、専門の技術がいるもの。
でも、高校でステンドグラスを卒業制作でやって、そのあと、
すぐではないかもしれないけど、自分の仕事としてやろうという人がでてくればな~と。
沖縄で、やちむんを仕事として選ぶように、
ステンドグラスも仕事のひとつとして選択できるようになればなと思います。
今回、若い世代の3名が体験してくれたこと、とっても有意義でありました。
卒業展には、よんでくれるそうです。
楽しみ!
アトリエに到着。
デザイン科の高校3年、3名が、ステンドグラス制作の体験にやってきました。
サンプルを見せると、
わ~、、盛り上がってる!
棒半田が太い!
こて先が太い!
授業で使っているものとは違い、声に出す学生たち!
盛る半田、やってみる? と聞くと、
はい!
1dayレッスンでやっているものと同じものを、それぞれ制作してもらいました。
ステンドグラスは、色ガラスをつなぐだけのものではなく、
半田でつくるライン(線)が大事というこなど話して、
その人なりに、線をつくってもらいました。
限られた時間で、制作がメイン。
ガラスカットはどうやってやっているのか、ひとりの学生さんにやってもらったけど、
、、、、、、、時間があれば、指導したかったな~。。
ステンドグラスは、専門の技術がいるもの。
でも、高校でステンドグラスを卒業制作でやって、そのあと、
すぐではないかもしれないけど、自分の仕事としてやろうという人がでてくればな~と。
沖縄で、やちむんを仕事として選ぶように、
ステンドグラスも仕事のひとつとして選択できるようになればなと思います。
今回、若い世代の3名が体験してくれたこと、とっても有意義でありました。
卒業展には、よんでくれるそうです。
楽しみ!
タグ :体験教室
2018年04月12日
瀬底島 お御堂のやさしい灯り
瀬底島
福木に守られ、ひっそり佇むお御堂。
夜はみるのがはじめてでした。
あたりが暗くなりだした頃、外からがすてきです。
言葉がみつかりません。
この場所にはじめて訪れたのは、去年5月。
まず、現場を感じたい。
依頼主様の要望に最大限に添いたい。答えたい。
お御堂によせる思いをかたちにし、一緒に作り上げたと思っています。
完成したステンドグラスは、3枚とも、穏やかで、優しく、そして強く
心身癒されるものとなりました。
この鉄筋を見たときは、胸がドッキン。
取り付け後、床のうつりこみをみたとき、ドッキン。
写真は、夏の終わり。
コンクリートの表情が柔らかです。
私にとって、お御堂そのものが愛おしく、
また、お御堂のある瀬底島がとっても近い存在になりました。
福木に守られ、ひっそり佇むお御堂。
夜はみるのがはじめてでした。
あたりが暗くなりだした頃、外からがすてきです。
言葉がみつかりません。
この場所にはじめて訪れたのは、去年5月。
まず、現場を感じたい。
依頼主様の要望に最大限に添いたい。答えたい。
お御堂によせる思いをかたちにし、一緒に作り上げたと思っています。
完成したステンドグラスは、3枚とも、穏やかで、優しく、そして強く
心身癒されるものとなりました。
この鉄筋を見たときは、胸がドッキン。
取り付け後、床のうつりこみをみたとき、ドッキン。
写真は、夏の終わり。
コンクリートの表情が柔らかです。
私にとって、お御堂そのものが愛おしく、
また、お御堂のある瀬底島がとっても近い存在になりました。
2018年03月08日
ドアの小窓にハンドメイドのステンドグラス
写真撮りも仕事のひとつととらえています。
リノベーションした2世帯住宅。
そのドアの窓に、奥さまが制作されたステンドグラスがとりつけられました。。
写真で、こんな感じの内装になっていて、、、などお話を伺い、
アトリエでガラスをみていただいて、 デザインを提案。
ガラスカットまでは、わたし。
その後の工程は、アトリエで奥さまが制作。
ラインはフリーハンド。 ゆるく自然体な感じにこだわり、できたものはいい味!
階段にアイアンの手すりからはじまり、
仕切りがガラスの引き戸。
ふたりのセンスを仲村建設ががっちりうけとめ、
提案し、お互いにいいものができたと共感できるそんなやり方がいいです。
ステンドグラスも、全体の雰囲気にマッチしていて、よかったです。
喜んでいただいて、嬉しいです。
おうちも見学させていただき、ありがとうございました!
リノベーションした2世帯住宅。
そのドアの窓に、奥さまが制作されたステンドグラスがとりつけられました。。
写真で、こんな感じの内装になっていて、、、などお話を伺い、
アトリエでガラスをみていただいて、 デザインを提案。
ガラスカットまでは、わたし。
その後の工程は、アトリエで奥さまが制作。
ラインはフリーハンド。 ゆるく自然体な感じにこだわり、できたものはいい味!
階段にアイアンの手すりからはじまり、
仕切りがガラスの引き戸。
ふたりのセンスを仲村建設ががっちりうけとめ、
提案し、お互いにいいものができたと共感できるそんなやり方がいいです。
ステンドグラスも、全体の雰囲気にマッチしていて、よかったです。
喜んでいただいて、嬉しいです。
おうちも見学させていただき、ありがとうございました!
2018年02月21日
いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く・・・沖縄の木とステンドグラス
八重山ミンサー織
五つと四つの絣に、いつ(五つ)の世(四つ)までも末永くという想いがこめられています。
木造住宅のドアの灯り窓、引き戸に制作する機会があり、
その建築をみて、とっても意思のあるものだと感じました。
アメリカの赤のガラスの発色が際立たせています。
沖縄の木のひとつ、シンダンギー(センダン)のフレームを もりーむさんに
作ってもらい、
左右にしっかり安定できるものも作ってもらって、上出来になりました!
自然な木目が美しい。
木とガラスは相性抜群です。
こちらは、フレームを含んだサイズで縦・18センチ 横・34センチ
インテリアとして。
結婚のお祝いにもいいと思います
★オーダー制作いたします。(サイズ、配色)
只今、アトリエに展示しています。
ぜひ、みにいらしてください。
五つと四つの絣に、いつ(五つ)の世(四つ)までも末永くという想いがこめられています。
木造住宅のドアの灯り窓、引き戸に制作する機会があり、
その建築をみて、とっても意思のあるものだと感じました。
アメリカの赤のガラスの発色が際立たせています。
沖縄の木のひとつ、シンダンギー(センダン)のフレームを もりーむさんに
作ってもらい、
左右にしっかり安定できるものも作ってもらって、上出来になりました!
自然な木目が美しい。
木とガラスは相性抜群です。
こちらは、フレームを含んだサイズで縦・18センチ 横・34センチ
インテリアとして。
結婚のお祝いにもいいと思います
★オーダー制作いたします。(サイズ、配色)
只今、アトリエに展示しています。
ぜひ、みにいらしてください。